2025.03.24

埼玉県久喜市、久喜市観光協会、ふるさとチョイス、4月1日より「らき☆すた 街路灯フラッグ」をお礼の品として限定提供開始

~ 聖地・鷲宮神社通りに掲出した、連載20周年記念フラッグがふるさと納税に登場 ~

埼玉県久喜市(市長:梅田修一、以下「久喜市」)、一般社団法人久喜市観光協会(会長:荒井良夫、以下「久喜市観光協会」)と、国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」( https://www.furusato-tax.jp/ )を企画・運営する株式会社トラストバンク(本社:東京都品川区、代表取締役:川村憲一、以下「トラストバンク」)は、4月1日より久喜市へのふるさと納税のお礼の品として「らき☆すた漫画連載開始記念20周年記念街路灯フラッグ」をふるさとチョイス限定で提供することをお知らせします。

久喜市観光協会は、2007年公開のアニメ「らき☆すた」の聖地である鷲宮地区を盛り上げることを目的に、郵便局集配車へのラッピングや、登場するキャラクターの等身大像の制作・設置など様々な取り組みを実施してきました。2023年12月には、同アニメの原作漫画が連載開始から20周年を迎えたことを記念し、「らき☆すた」街路灯フラッグを制作。鷲宮神社通り、東武鉄道鷲宮駅前通り、わし宮団地に設置しました。当初は、地元商店でのみ販売を行っていた同フラッグを、このたび、全国の皆様にもお届けできるよう、久喜市へのふるさと納税のお礼の品として、ふるさとチョイスにて数量限定で提供することになりました。「ふるさとチョイス」内では、4月1日正午から受付を開始いたします。
 
久喜市と久喜市観光協会は、今後もアニメの聖地として、ファンの方々とともに鷲宮地区を盛り上げてまいります。また、ふるさとチョイスは、地域の魅力であるお礼の品を紹介することで、より多くの寄付者の方に地域を応援するファンとなっていただき、関係・交流人口の創出につなげていくことを目指していきます。

□■ お礼の品の概要 ■□
 
お礼の品名:らき☆すた漫画連載開始記念20周年記念街路灯フラッグ
寄付金額:37,000 円以上
寄付受付開始:2025年4月1日12時(予定)
申し込みURL: https://www.furusato-tax.jp/product/detail/11232/32216377 
*上記リンクは2025年4月1日12時よりアクセス可能となります
*WEBサイトの状況により公開時間が遅れる場合がございます
 
埼玉県久喜市https://www.city.kuki.lg.jp/
久喜市は、関東平野のほぼ中央、埼玉県東北部に位置し、都心まで50㎞圏内にあります。ほぼ平坦な土地に、利根川をはじめとする様々な河川が流れ、豊かな田園風景が広がるとともに、都心へのアクセスも良い地域です。
 
一般社団法人久喜市観光協会https://www.kuki-kanko.jp/index.html
久喜市観光協会は、久喜市がもつ豊かな歴史的遺産と文化・自然資産を広く紹介するとともに、これらを活用した各種イベント等の開催を支援し、市の魅力を十分に伝え、楽しさ、面白さ、もてなし等を提供し、地域文化の向上及び地域経済の発展に貢献することを基本方針としています。
多くの方々に「久喜市を訪れてみたい」と思っていただけるよう努めるとともに、ふるさととして誇れる久喜市の創造を目指し、当協会の役割を確実に果たしていけるよう努めています。

クリップボードにコピーしました