ふるさと納税総合サイト『ふるさとチョイス』( http://www.furusato-tax.jp/ )を企画・運営する、株式会社トラストバンク(所在地:東京都目黒区、代表取締役:須永 珠代)と、「平成28年熊本地震」へのふるさと納税による代理受付を国内で初めて行った茨城県境町(橋本 正裕町長)は、2016年8月10日(水)に熊本県へ寄附金を直接贈呈します。(贈呈式:8月10日(水)13:30~14:00 場所:熊本県庁)
7月の「ふるさと納税感謝祭」で寄せられた応援メッセージを蒲島郁夫知事に手渡す
茨城県境町 橋本正裕町長(左)・当社代表取締役 須永珠代(中央)=8月10日、県庁
今年4月に発生した「平成28年熊本地震」から4ヶ月を迎えようとしています。時間の経過と共に被災状況が把握され、必要となる支援の形も変わりつつあります。この災害を忘れることなく、ふるさとへの想いを胸に継続した支援が必要と考え、この度、代理受付によって茨城県境町に寄せられた寄附金1億1千万円を橋本町長自らが直接届ける運びとなりました。
■『ふるさとチョイス』による、ふるさと納税を活用した災害支援
『ふるさとチョイス』では、2014年より、災害時緊急寄附申込みフォームを無償提供しており、ふるさと納税制度を活用して被災地域に善意の寄附を送ることが可能となっています。寄附金は、寄附先である被災自治体に届けられ、復興・復旧に活用されます。
これまでに【合計55,069件、14億1千万円】を超える善意の寄附が寄せられています。
(2016年8月8日(月)17時50分時点)
※合計寄附金額は、緊急寄附申込みフォームからの寄附と、佐賀県庁がプロジェクトオーナーとなる「熊本地震災害支援GCF」3プロジェクトからの寄附金額を含む数値です。
▼災害支援でチョイス(※1・2)
http://www.furusato-tax.jp/alert_list.html/
■茨城県境町による代理受付
茨城県境町は、2015年9月の台風18号による記録的豪雨で増水・浸水等の甚大な被害を受けました。その際、『ふるさとチョイス』にて災害時緊急寄附申込みフォームを活用し、支援を募りました。災害時のため、通常のふるさと納税の際に送付するお礼の品は用意できない状況ではありましたが、全国から「復興・復旧のために使ってほしい」「1日でも早く被災前の生活を取り戻してほしい」と多くの温かい支援が寄せられました。
ふるさと納税の場合、受け入れ側となる自治体は、寄附金受領証明書発行等の事務作業が発生しますが、復興の最中では、なかなか手が回らないといった現実に直面します。
「平成28年熊本地震」発生を受けて、茨城県境町は昨年の被災経験を教訓に国内で初めて、ふるさと納税による寄附を代理で受け入れ、寄附金受領証明書の発行・送付等、被災自治体の事務負担を軽減し、善意の寄附金を被災地域へ迅速に届けられるようサポートをしました。
茨城県境町に続き、約40超の自治体が代理受付をしています。
■『ふるさとチョイス』によるCSR活動
茨城県境町は代理受付の際に、寄附金受領証明書の郵送費や入金に関わる手数料などの各種費用が負担となるため、当社はその各種費用に関し、今回の一連の熊本地震に関するCSR活動の一環として、その費用の総額を寄附させていただきました。また茨城県境町同様に、「平成28年熊本地震」の代理受付を行っている全国約40の自治体に対し、代理受付に関わる各種費用を当社が寄附する予定です。
■代理受付寄附の贈呈式
今回、茨城県境町 橋本町長は、寄附者1人1人の被災地に寄り添う心を感じていただき、またその重みを届けるべく、振込ではなくあえて寄附金を直接届けたいとの想いのもと贈呈式を行うこととなりました。
記
1) 日時:2016年8月10日(水) 13:30~14:00
2) 場所:熊本県庁本館5階知事応接室(〒862-8570 熊本県熊本市中央区水前寺6丁目18番1号)
3) 内容:「平成28年熊本地震」への代理受付寄附の贈呈
4) 出席者(予定):
熊本県 知事 蒲島 郁夫 様
茨城県境町 町長 橋本 正裕 様
茨城県境町 町議会議長 倉持 功 様
茨城県境町 観光協会長 野口 富太郎 様
茨城県境町 CMO 松野 豊 様
プロゴルファー 古閑 美保 様
絆会 代表 篠原 勉 様
株式会社トラストバンク 代表取締役 須永 珠代
株式会社トラストバンク 執行役員 上野 雄介
5) 次第
① 開会
② 出席者紹介
③ 来庁者挨拶
④ 寄附金贈呈(目録)
⑤ 熊本県知事御礼
⑥ 懇談
⑦ 閉会
以上
当社は、今後も「ICTを通じて地域とシニアを元気にする」というミッションのもと、地域が持続可能な仕組みを構築できるよう尽力して参ります。
※1 「平成28年熊本地震」への災害時緊急寄附による支援では、株式会社トラストバンクは一切の収益を得ません。
※2 被災地域への支援金のため、寄附先の自治体より、お礼の品はございません。予めご了承くださいますようお願い申し上げます。